内科・皮膚科・アレルギー科の一般診療・がん免疫治療・脂肪肝/肝障害外来

お電話でのご予約はこちら
診療時間
9:00

19:00










■受付時間

初診最終受付:18:00  再診最終受付:18:30

■休診日
月曜・年末年始 

■8月の臨時休診:27日(水)

・お盆は休まずに診療しております。

■電話番号
075-754-8852(一般診療・がん免疫療法) 
075-754-8856(訪問診療)

■FAX番号

075-754-8872 

■所在地
〒600-8095
京都府京都市下京区東洞院通綾小路下る扇酒屋町275番地1
KOWA東洞院ビル1F

地下鉄 四条駅 徒歩2分 ③番出口
阪急    烏丸駅 徒歩3分 ⑲番出口

ご予約はこちら

    ⬆️             ⬆️            ⬆️            ⬆️             ⬆️

詳細確認は上のそれぞれのタグをタップしてご確認ください


お知らせ

2025/4/1から
奈良県立医科大学との特別臨床研究が開始となりました。AGA(男性型脱毛症)でお悩みの患者さまからのご相談お待ちしております。

間葉系幹細胞培養上清液を使用したAGA治療の臨床研究となります。

2025/4/1

がん免疫強化療法として、6種複合免疫療法、高活性化NK細胞療法、プレMAF療法、環状重合乳酸(CPL)、高濃度VitC療法を施行しています

2025/07/01

肝機能障害/脂肪肝に対する専門外来も開始しています。

脂肪肝の治療は、放置すると肝硬変や肝臓がんなどの重篤な疾患に進行する可能性があるため、早期発見・治療が重要です。       2023年6月、 日本肝臓学会は肝機能の指標であるALT値が 「30超」 の場合、 まずはかかりつけ医などへの受診を勧める 「奈良宣言」 を発表しました。

2024/08/01

プラセンタ(メルスモン・ラエンネック)保険診療でお受けできる場合あります。ご相談下さい---更年期障害・肝機能障害

2025/08/07

がん治療で最も大切なことは、早期発見です。

早期発見されれば根治の可能性が非常に高まります。

がんの早期発見・早期診断は、単に命を救うだけでなく、治療を受ける方々の生活をより豊かにし、経済的・社会的な負担を軽減し、ひいては社会全体の福祉に大きく貢献する極めて重要な意義を持っています。

 がん早期診断検査を、クリニックでは2種類採用しています。

マイクロCTC検査 ・ マイシグナル

2025/07/01

マイクロCTC検査:たった1回の採血のみで全身のがんリスクを細胞レベルで非常に高い精度で発見可能

   ★2025年7月~クリニック特別割引キャンペーン実施中 : がん啓発強化シーズン

◉マイシグナル:尿検査で男女計10種類のがん腫リスクを判定できる検査です。尿中に癌細胞から放出されたエクソソーム内のマイクロRNAを抽出・測定し分類することで早期段階からのガン種の特定が可能となります。検査感度98.21% 特異度92.9%です。検査の高い信頼性より全国で300以上もの医療機関で採用されている検査です。最近、当初の7種類に加えて腎臓癌、前立腺癌、膀胱癌もリスク判定可能となりました

(下図)。

2025/07/08  がんに対する新しい第4の治療選択枝 (自己免疫強化療法)                                                                                 

診療時間・休診日

保険診療(皮膚科・内科・アレルギー科)・がん免疫療法・脂肪肝/肝機能障害外来

診療時間
9:00~19:00

初診最終受付 18:00 再診最終受付18:30

■休診日
月曜日

■TEL
075-754-8852

美容皮膚科

診療時間
10:00~19:00

■休診日
月曜日

■TEL
075-754-8852

訪問診療

診療時間
9:00~18:00


■休診日
土曜・日曜日・祝日

■TEL
075-754-8856

■FAX

075-754-8872